
本日の積み込みで実相寺の神代桜へ行きました。

樹齢二千年といわれております。
戦国時代に織田信長が武田勝頼を攻めに行った際に大きな桜を見たと記されているそうです。
それが神代桜と言われております。
すごい歴史を見つめてきているんですよね。
太平洋戦争も経験している桜が今でも綺麗に咲いているというのは生命の力を感じます。

【管理人日記の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
戦国時代にすでにあったのですね。
とても大きな桜なのでしょう。